婚約・結婚指輪、ジュエリーなら、愛知県半田市のジュエリーショップ
宝石のタカヤス
愛知県半田市山代町1-102-10 (半田インターから車で3分 )
営業時間 | 10:00~19:00 |
---|
休業日 | 木曜日(祝日の場合は営業) |
---|
おもてなしと、一期一会の想いを込め、創造す
京都の伝統に則り、茶の心を顕し、指輪作品をお納めす
京都 萬時では、婚約指輪や結婚指輪をお納めする際、茶の心である一期一会の想いを込めた棗(なつめ)にお納めし、
京都の伝統を取り入れた桐ケースに包み、お持ち帰りいただきます。サプライズプロポーズの際も、婚約指輪とは気づかれません。二度のサプライズが可能です。
棗(なつめ)は、茶の席で、抹茶入れとして使用されます。
茶の心である“おもてなしの心”と、“一期一会の想い”を込め、お納めします。
桐ケースには、京都 萬時の指輪作品への想いを刻んでおり、
桐裏には、指輪作品を守護する聖獣を…。
東の青龍・西の白虎・南の朱雀・北の玄武に守られているのです。
水引を結い、房付きの手提げにて
京都の伝統を取り入れた蓮柄の風呂敷
指輪作品をお納めするケースは、棗と蓮柄が御座います。
蓮は、神仏を象徴するとされる和花です。
蓮花=神仏に見守られた指輪作品を、薬指にお着けください。風呂敷の底には、京都 萬時のロゴの形になぞらえた
蓮の茎がデザインされております。
古より日本では、大切なモノを仕舞う際、桐を使用しておりました。二人の絆の象徴である婚約指輪と結婚指輪は、桐のケースにお納め致します。